カリキュラム

カリキュラム

Curriculum

イツモスマイル プリスクールの想いConcept

事業の目的

  • ・保育を必要とする幼児に対する保育及び教育
  • ・子育て中の保護者を応援し、地域社会の発展に貢献

保育理念

私たちは英語保育をはじめ、様々なカリキュラムや多様性とのふれあいを通じて、子どもたちがダイバーシティスキルを身につけ、真にグローバルに活躍できる為の成長の場を提供します。

保育方針

  • ・時代に合わせたカリキュラムを提供し、グローバル人材の育成を実現します。
  • ・英語を使った保育をすることで、子ども達の国際的な感性を養います。

保育目標

  • ・子ども一人一人の個性を生かします。
  • ・人間(ひと)として正しい行動を日々行います。
  • ・自らの成長と共に、園児の成長を実現します。
  • ・思いやりと自発性、そして投げ出さず、どんな時も決してあきらめない力を育成します。
  • ・未来の社会を生き抜く力を育みます。
  • ・多様性を受け入れる人材を育成します。

園の特徴

幼児期からの英語教育やプログラミング等、様々なカリキュラムに力を入れ、遊びや生活を通し、自然に英語その他のスキルを身に付けます。 少人数保育でゆったりとした雰囲気の中で手厚く、個々に合った保育を展開します。 イツモスマイルグループの資源を最大限活かし、園児・児童・保護者の未来を豊かにします。

カリキュラムCurriculum

徳島初!英国名門ケンブリッジ大学監修の
英語カリキュラムが学べる認定校

イツモスマイルグループでは世界基準であるCFERに基づいた世界で通用する英語カリキュラムが学べます!

ケンブリッジ英検は英国ケンブリッジ大学の検定部門、Cambridge English Language Assessmentが研究・開発・実施している国際的に認められた権威ある英語検定です。日常、ビジネス、旅行などあらゆる状況下での英語力について、年少者からマスターレベルまで段階的な試験が用意されており、世界で求められる「本当の英語力」を身につけるための確かな基準と英語力を証明する資格を提供しています。
イツモスマイルプリスクールは徳島県初のケンブリッジ大学から正式に認められた公認学習センターとして、徳島地区での検定の開催、受験者の皆様のサポートをいたしております。https://cambridgecentre.jp/learning/itsumo-smile/

English Education

英語”を”学ぶのではなく、英語”で”学ぶことを大切にしています。
英語を通して生活の中にある身の回りのことを学んだり、ソーシャルスキルを育んでいます。

Morning circle・Goodby circle
(英語でのActivity)

毎日、朝と夕方の英語での楽しいActivityを通して、英語によるコミュニケーション力が自然と身に付きます。

日常が英語の学びに変わる

子どもたちの関心を惹きつけるトピックや、日々の生活の中にあるものが凝縮されています。まるで海外にホームステイしているかのように、飽きることなく楽しく英語に触れることができます。

Phonics

「Jolly Phonics」では、世界120か国以上で使われており、イギリスの70%の小学校で導入されています。
Jolly Phonicsは英語の読み書きを勉強する上で必須な、以下の5つのスキルをカリキュラムに沿って同時に学んでいきます。

  • 1. 文字の音を覚えること
  • 2. 文字の形を覚えること
  • 3. Blending(文字と文字をつなぎ合わせて一つの単語として読むこと)
  • 4. 単語の中にある音を識別すること
  • 5. ひっかけ単語を正しく綴ること

五感を使ったActivity

ゲームや歌、創造的なActivityを通じて英語の基盤を習得します。言語を習得するだけでなく、運動・技能・コミュニケーション能力や認知技能等の発達を促すようにデザインをされています。

保護者とのゴールの共有

カリキュラムはテキストごとにCEFRに基づいたゴールが定めており、ケンブリッジ英検を受験することで、お子様のEnglish levelおよび取得したスコアとCEFRレベルが共有されます。

スパイラルメソッド

複数のテーマを組合わせて、1つのテーマを1年を通じて何度も繰り返すことにより、深い定着を促し、学習したことを忘れないようにする「スパイラルメソッド」を導入しています。

Mathematics

数える、グループ分け、比較などのActivityを通して、数字に関する基礎的な知識を身に付けます。

Science

実験やActivityを通して基本的な生物学、物理学、化学に触れます。生き物や太陽系など興味深いトピックについて学び、観察したり自分で考えたり理論を立てたりすることを促します。

Art

アートを通じて自分を表現し、身の回りの世界を様々な表現方法を用いて表す方法を学びます。

Geography

世界中の国について学びます。毎月子ども達に国を1つ紹介します。その国の旗やランドマーク、料理、文化を学び、母国をより理解できるようになります。

可能性を育てる教育「shin.me」

自立した学びの習慣を獲得するためのワークを通して、学ぶことの土台作りを実現します。

shin.meでは三つの自立、「学びの自立」「生活上の自立」「精神的な自立」を掲げています

私たちは「学びの自立」を目指したいと考えます。
子どもたちの将来を支える礎となる
「学ぶことは楽しい」という気持ちを築き上げていきます。

shin.meのプログラムには、それを支える「五つの柱」があります。さらに「五つの柱」には、プログラムに取り込まれている枝葉を配置してあり、これをベースとして、毎日・毎週・毎月・毎年のプログラムが構成されます。それによって、子どもたちの脳は「学ぶ」ということを学びます。

shin.me 五つの柱 ステップ1 「幼児期」は2つ(姿勢・呼吸)の柱をしっかりと築きます。ステップ2 「学童期」はさらに「記憶」「ことば」「かず」の柱を伸ばします。

ラインアップ

shin.meでは個性を伸ばすさまざまなオリジナル教材をご用意。

色いろ変身パズル

正方形・直角三角形・直角二等辺三角形・平行四辺形・台形を使い図形の合成分解がわかる。

Soraの積み木

空間認識、立体図形の味方、デザイン感覚が磨かれる。

あいうえお表(数表)

ひらがな(50音の並び)、数字の学習(数字の並び)。
指差し(指と目の協応運動)。
音声ループ(目・耳・指)。

レッスンプリント

毎月の学習を管理します。

Physical Education

マット運動を中心に運動能力の向上を図ります。週1回オリンピック選手を育成した徳島LIFE体操クラブからトレーナーが来て教えてくれます。※オプション
LIFE体操クラブホームページはこちら

Piano Lesson
(Arts)

国立音楽大学及び大学院卒業、オーストリア国立音楽大学(ピアノ演奏科)を卒業された外部講師によるピアノ個人レッスンが園内で受けれます。※オプション

Experience Education

当園では、遊びや生活を通し、自然に英語その他のスキルを身に付けます。
少人数保育でゆったりとした雰囲気の中で手厚く、個々に合った保育を展開します。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

お気軽にご連絡ください!

Tel.088-677-6744 (平日9:00~17:00)

メールでのお問い合わせ

フォームからカンタン送信!

学童はこちら

少人数制学童保育として
お子様の学びと成長をサポートします。